
CSR活動
社会貢献活動
商品梱包段ボールの再資源化の取り組み
エーツーでは、株式会社兼子様との取り組みで再生段ボールの活用を行っています。
エーツーの各倉庫にて排出される段ボールは、兼子様が回収し、それを元に段ボール原紙の製造が行われ、再び段ボールとして生まれ変わります。
再生された段ボールはエーツーへ納品され、全世界へ向けて商品と共に発送されます。
エーツーの掲げる「オール静岡の取り組み」の一環として静岡県内で再資源化の仕組みをつくりだし、CO2排出の削減に貢献いたします。

ゲーム・玩具など児童養護施設 静岡ホーム様の子どもたちに寄贈
静岡市葵区の児童養護施設 静岡ホーム様の新施設として寮が完成し、その引っ越しと新築のお祝いに、ゲーム機やアニメ・アイドルDVDなどを寄贈させていただきました。
新築のリビングというアットホームな雰囲気のなか、代表の杉山から子どもたちに「新築の寮で勉強や運動に励んでくださいね」と声を掛けさせていただき、直接手渡しでプレゼントをお渡しました。
子どもたちはプレゼントを囲んで、楽しそうな様子で会話が弾んでいました。
弊社は未来を担う子どもたちの育成や、静岡の企業として地元への社会貢献・支援を続けて参ります。

豪華講師陣が集結!第5回駿河屋サッカー教室開催
現役選手からかつて日本を沸かせたレジェンド選手を招く日本一豪華なサッカー教室が開催されました。5回目となる今回は、総勢40名を超える豪華講師陣に加え、20店舗以上のスタジアムグルメが軒を連ねる一大イベントとして実施されました。サッカー教室終了後には大勢のギャラリーの前で、2試合のスペシャルマッチを開催。日本が誇るレジェンドKING KAZUこと三浦知良選手も参加して、これまでに無い盛り上がりとなりました。
参加した子供たちからは「レジェンドたちに教われてとても嬉しかった。」「次回の試合に活かせそうな技もたくさん教えて貰った。」など喜びの声もいただきました。
これからも駿河屋は、未来を担う子供たちに向けて、貴重な学びや経験の場を提供していきたいと思います。

児童養護施設 静岡ホーム様へゲーム・玩具・DVD等を寄贈
静岡市葵区の児童養護施設 静岡ホーム様へ、ゲーム機や玩具やアニメDVDなど約100点を寄贈させていただきました。
当日はクリスマスイブということもあり、サンタクロースに扮した代表の杉山より、子供たちに手渡しでプレゼントいたしました。
子供たちからはたくさんのお礼の言葉と笑顔をいただき、施設長の鈴木様からも「地域から心を寄せて貰う事が子供たちの自立や成長にも繋がっていく」との感謝のお言葉をいただきました。
今後も社会貢献活動の一環として、“誰かが不要になったものを必要な方へ繋げる”というリユース事業の信念の元、支援を続けていきたいと思います。

従業員への取組
社員表彰制度
当社では、就労形態(正社員・パート)や職位を問わず、素晴らしい功績を残した従業員に対し、年に1回優秀社員表彰を行っています。正確な仕事や効率化への貢献、買取や売上を伸ばすためのアイデアの実践など、あらゆる実績に対して評価します。受賞者には社長から労いの言葉がかけられ、金一封を進呈しその功績が讃えられます。

SDGsへの取組

2015年9月、国連にて採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」では2030年までに達成すべき17の目標が掲げられています。
エーツーグループもリユース事業を通じて、世界中の人々が豊かに暮らす事が出来る社会を目指しており、国際社会の一員としてSDGsの目標達成に貢献してまいります。




- 当社はダイバーシティという考えのもと、誰でも平等に働く事が出来る機会を提供し、国籍・性別・年齢・学歴・健常者・障害者問わず雇用を実践しています。



- 当社は産前・産後休暇、育児休暇を導入し、安心して働ける職場環境を提供しています。
- 当社は各部署において明確な評価基準を設定し、公平な評価にて従業員の平等化を実践しています。
- 当社は膨大な商品マスターデータを活用し、商品知識が無くても誰でも作業が可能な環境を整備しています。



- 当社は有給休暇取得の促進、健康診断・ストレスチェックの実施を通して社員の健康維持に努めています。
- 当社は社員の健康維持と環境保全の為、自転車出勤の社員に手当を支給し自転車での通勤を推奨しています。



- 当社はリユース業を通じて、不用品を廃棄するのではなく別の必要としている人へ渡す事を使命としサービスを提供しており、廃棄物の削減、資源の保全に寄与しています。
- 当社は地球環境の保全、限られた資源維持の為、全社ペーパーレス化・LED照明化を積極的に導入しています。
- 当社は、出荷業務の際に使用するピッキングリストを紙からAndroid端末への変更。申請書などの提出物は電子化するなど、ペーパーレス化推進のために様々な取り組みを行っています。
- 当社は夏季のエアコン使用に対し、温度湿度による明確な不快指数を設けて使用の可否を決定し、設定温度を28℃にて使用する事を実践しています。
- 当社は地球温暖化防止を目的として、クールビズ・ウォームビズを採用し気候に応じた服装での勤務を実践しています。
- 当社は株式会社兼子様との取り組みで、排出された段ボールをリサイクルし、再資源化を行っています。株式会社兼子様の紹介ページを開く



- 社内掲示物の多言語化により働きやすい環境を整えています。
- 当社は未来を担う子供たちの為、年に1回プロサッカー選手を招いて小学生3~6年生の男女を対象としたサッカー教室を開催しています。
- 当社はサッカークラブ「清水エスパルス」の公式スポンサーとして地元静岡の盛り上がりを応援し、地域活動の貢献に努めています。